【子宮頸がん】高度異形成で治療することになった話

 

成人女性の皆さん、子宮頸がん検診は絶対に受けてください!!

 

今日は私の子宮頸がん検査の結果を共有したいと思います。

結論から話しますと、”高度異形成”ということが判明し、治療を行うことになりました。

思い切って自分のSNSに投稿したら、想像以上に多くの友達が同じ悩み、不安を抱えていたことが分かったので、この経験を共有しようと思いました。

 

子宮頸がんとは?

子宮頸がんとは子宮の出入り口である、子宮頸部に生じるがんのことです。また、子宮がんの中で約70%を占めています。

最近では20~30歳代の若い女性にも増えており、現在は30歳代後半が最も多い時期となっています。

日本では毎年約1万人の女性が子宮頸がんを患い、約3000人がこの病気で亡くなっています。また、2000年以降、患者数や死亡率は増加傾向にあります。

原因は?

子宮頸がんのほとんどは、ヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスの感染が原因であることがわかっています。このウイルスは性的接触により子宮頸部に感染します。HPVは男性にも女性にも感染するありふれたウイルスであり、性交経験のある女性の過半数は、一生に一度は感染機会があるといわれています。しかしHPVに感染しても、90%の人においては免疫の力でウイルスが自然に排除されますが、10%の人ではHPV感染が長期間持続します。このうち自然治癒しない一部の人は異形成とよばれる前がん病変を経て、数年以上をかけて子宮頸がんに進行します。

私は免疫が弱いので自然治癒ができなかったようです。。

今回の事もあって、本格的に免疫力を高めるようと思いました。

子宮頸がん検診とは?

「細胞診検査」を行います。

子宮の入り口近くの頸部からブラシなどで細胞を採取し、顕微鏡でがん細胞や前がん病変の細胞を確認します。

この検査は痛みは感じないです。ただ、やはりデリケートな部分を人に見せなくてはいけないので不快感はあります。

それが嫌で、検査に抵抗がある方も多いのではないかなと思いますが、癌になってからだと手遅れなので、検査することをお勧めします。

20歳を過ぎたら2年に1回の子宮頸がん検診を受けることが推奨されています。

HPVワクチンを接種した場合でも、定期的に子宮頸がん検診を受けることが勧められています。

 

私はHPVワクチン、サーバリックスを3回摂取してありました。

HPVには100種類以上の型がありますが、その中で子宮頸がんと関連が深い「ハイリスク群」とされるのは13種類あります。

これには、16型、18型、31型、33型、35型、39型、45型、51型、52型、56型、58型、59型、68型が含まれます。

この中でも、特に16型と18型は癌に進行しやすいタイプとされています。

日本人の子宮頸がんの約60%はこの2つの型によるもので、感染後の進展スピードが速いと考えられています。

サーバリックスは、16・18型を予防するものでした。

どんな結果があるの?

「細胞診検査」の結果は、一般的に以下の5種類に分類されます。

これらの分類は、細胞の異常の程度やタイプに基づいています。

1.正常(Normal):

  • 細胞診の結果が正常である場合、異常な細胞は見つからず、通常はさらなる検査の必要はありません。

2.細胞診異常(Atypical Squamous Cells, ASC):

  • ASC-US (Atypical Squamous Cells of Undetermined Significance): 意味が不明瞭な異常な扁平上皮細胞が検出された場合。通常、追加の検査や経過観察が必要です。

  • ASC-H (Atypical Squamous Cells, cannot exclude HSIL): 高度な異形成(HSIL)があるかもしれない異常な扁平上皮細胞が検出された場合。より詳細な検査が推奨されます。

3.軽度異形成(Low-grade Squamous Intraepithelial Lesion, LSIL):

  • 軽度の前がん病変が見つかった場合。この状態は通常、軽度異形成と呼ばれ、HPV感染が原因であることが多いです。追加の検査や観察が推奨されます。

4.中等度異形成(High-grade Squamous Intraepithelial Lesion, HSIL):

  • 高度な前がん病変が見つかった場合。この状態は、中等度から高度の異形成に相当し、がんに進行する可能性が高いため、追加の検査や治療が必要です。

5.子宮頸がん(Squamous Cell Carcinoma or Adenocarcinoma):

  • がん細胞が検出された場合。この結果が出た場合は、迅速に専門的な治療が必要です。
  •  

細胞診で「異常あり」とされた場合、多くは異形成と呼ばれる状態であり、がんであるケースは一部に過ぎません。

異形成とは、がんに進行する可能性が高い細胞や、悪性と良性の境界にある細胞を指します。この場合、通常は経過観察が行われます。

ただし、異形成はその程度によって、軽度異形成、中等度異形成、高度異形成に分類されます。

高度異形成の場合には、円錐切除術などの治療が行われることがあります。

 

私が高度異形成と判明するまでの流れ

どこで検査を受けてきたのか

1回目 23歳?の時 「Planned parenthood」受診

初めて子宮頸がんの検診は、アメリカで、婦人科に行った際に、無料だからPap testを受けなさいと言われたのがきっかけです。

Pap testが何かも分からなかったし、きちんと検査結果も理解していなかったです。。

結果は、ASC-US ごく軽度の細胞異常だったので、1年後にまた経過観察ということで終わりました。

 

2回目 26歳 「ジャスミンレディースクリニック」受診

頭の中で子宮頸がん検査をしなくてはいけないことを分かっていたので婦人科を受診し「細胞診検査」を受けました。

結果は、「軽度異形成」

アメリカで検査した時よりも1段階良くない結果でした。

HPV検査を受けた結果、陽性だったので、紹介状を貰い、精密検査を受けることになりました。

 

3回目 26歳 「ウィメンズ林」受診

コルポスコピー、組織検査」を行いました。

細胞をパッチ!と取られるので少し痛かったですが耐えられました。

結果は、「軽度異形成と中等度異形成」

エコー検査も行い、詳しく説明してくれるので安心できました。

検査結果も丁寧に説明してくれて良かったです。

 

私はワクチンも打っていたので、癌になる確率は低いし、良くなることの方が多いからそこまで心配しなくて大丈夫と言ってもらえました。

不安が大きかったので、先生の言葉に安心しました。

3か月に一度の検査、経過観察ということで終わりました。

検査結果

4回目 26歳 地元の産婦人科

引っ越しをしたので、家の近くの産婦人科で検査を行いました。

3か月後に「細胞診検査」をしました。

結果は、「軽度異形成」

経過観察で終わりました。

 

5回目 26歳 都内のクリニック

会社で健康診断を受ける際についでに「細胞診検査」をしました。

最後の検査から3か月経っていたこともあり、無料で検査できてラッキー!と思いました(笑)

検査結果は、「陰性」

治った!!と思いました。

 

6回目 27歳 地元の婦人科

最後の検査で陰性が出ていたので検査を放置していました。

市区が提供している健康診断のお知らせが届き、無料だし久しぶりに子宮頸がん検査を受けることにしました。

最後の検査から半年が経過していました。

初めて行く婦人科だったので、過去の検査結果を説明し、最後は陰性だったことを伝えました。

すると、、

細胞診は、正しい個所から細胞摂って検査しないと意味がない。

健康診断で受けた検査結果は間違っていると思うよと伝えられました。

細胞診検査」の結果 「軽度異形成」

結果は悪くなかったけれども、過去の検査結果から、一度大きな病院でしっかり見てもらうべきだと紹介状をいただきました。

検査結果

 

検査を受ける病院、検査してくれる先生の経験値の大切さを実感しました。

 

7回目 27歳 こころとからだの元気プラザ

大村先生を紹介していただきました。

細胞診が軽度だったこともあり、特に問題はないと思うけれども、何か異常があった時に「組織診」を行えるよう同意書にサインしておこうとなりました。

コルポスコピーで、薄めた酢酸を子宮頸部に塗り見たところ、反応あり。。

急遽、「組織診」を行うことになりました。

 

1週間後に自宅に検査結果が届きます。(ありがたい(´;ω;`))

結果 「高度異形成」

検査結果

 

びっくり!!!(笑)先生もびっくり!! 

今後の流れ

検査結果を受け取った次の日が、たまたま大村先生の出勤日でした。

朝一番で電話して、予約を取ることができたので紹介状を取りに受診しました。

高度異形成の場合は、主に2種類の治療があります。

1.円錐切除

2.レーザー治療

 

先生と相談した結果レーザー治療を受けることになりました。

円錐切除だと、子宮頚部を切除してしまうので、流産や早産のリスクが上がってしまうそうです。

ただ、切除のほうはどこまで進行しているのか検査できたり、再発率が若干低かったりするようです。

 

私の場合は、年齢がまだ若いという事、異常があった部分が一部だったので、レーザー治療をお勧めされました。

 

切除に比べると、レーザー治療を行っている病院は限られているそうです。

私は、慶應義塾大学病院への紹介状をいただきました。

 

今後は、慶應義塾病院で検査をしてから手術日が決まっていくと思います。

運よく予約が取れたので、治療までスムーズにいくことを願います。。。

 

細胞診ではずっと軽度異形成だったので、今回まさかの高度異形成となりとても驚きました。。

日本帰国してから何度婦人科に行ったのだろう。。。

婦人科に通っていく中で、多嚢胞性卵巣症候群PCOS)ということも発覚しました。

そのことはまた別の機会にお話ししたいと思います。

 

体の中は見えないから、異常を感じない限り何も気づきません。

今回、高度異形成と気づかなかったら数年後、ガンになっていたかもわかりません。

病院に何度も通うことは少しストレスですが、何よりも健康第一。

 

早期発見できて良かったです。

この経験を共有することで、少しでも誰かの役に立てればなと思ってます。